商品ラインナップ

  • slide_01
  • slide_02

導入事例

導入事例

詳しくはこちら
2020年2月4日 “空間除菌”はなぜ必要か? 1.新型コロナウイルスで始まった2020年。 2019年末12月8日にコロナウイルスによる新型肺炎の発生が報道されました。中国は湖北省の省都である武漢市が感染...続きを読む
2018年6月6日 ブリーダー業歴41年のベテランもご愛用 ワーウォ技術研究所の近くにお住いのベテランブリーダーさん、「ドッグハウスおかもと」の代表 岡本勝正さんが、ご自身の体験を紹介してくださいました。 岡本さん...続きを読む
2018年6月6日 いつも頼りになる次亜塩素酸水溶液WahW(ワーウォ)と霧化器 ヘアーサロン タケナカ 様 古くからの焼き物で有名な「備前焼」のおひざ元、岡山県南東部は備前市にある、理容室の「ヘアーサロン タケナカ」様。さらに刀でも有...続きを読む
2017年11月27日 次亜塩素酸水溶液の空間除菌で、お客様をお迎えします。名物のれんこん料理で評判の“慈恩精舎” さん 岡山市は中区米田の“慈恩精舎”さん。百間川の土手をおりると隠れ家のたたずまいをしたお店があります。 名物れんこん料理、日本料理、精進料理を長く提供してくださっ...続きを読む

みんなのご使用例

詳しくはこちら
2017年10月31日 次亜塩素酸水溶液と霧化器で、孫たちも安心! 岡山県は瀬戸内市にお住いの旭さん(女性)はこのようにおっしゃいます。   旭さんは4人のお孫さんに囲まれて楽しい毎日を過ごしています。次亜塩素酸水...続きを読む

WahW(ワーウォ)を使ったら
みなさんの心配事が解決しました!

空間ドライミスト除菌て?

赤ちゃんて何でも手に取ったものをなめちゃいますよね。
それって心配じゃないですか?そんなママに知ってほしい「空気の除菌」ワーウォ!

くわしくはこちら

WahW(ワーウォ)を使ったら<br />みなさんの心配事が解決しました!

ワーウォの次亜塩素酸水溶液って安全なの?

“弱酸性次亜塩素酸水溶液” という、菌やウイルスを退治し、悪臭を消してしまう「水」があります。
私たちはこれをWahW(ワーウォ)と名付けました。

くわしくはこちら

WahW(ワーウォ)を使ったら<br />みなさんの心配事が解決しました!

WahW(ワーウォ)のブログ

詳しくはこちら
2025年9月19日 やっと完成が近づいてきました。 6年余り前、私は脳幹部出血で入院していました。 ドクターストップのため海外出張はできませんでしたが、代わりに相棒がパキスタンへ飛び、国の上層部や大病院の幹...続きを読む
2025年9月17日 敬老の日特集!おじいちゃん・おばあちゃんに喜ばれるアイデア 敬老の日特集!おじいちゃん・おばあちゃんに喜ばれるアイデア "みなさん、こんにちは! 9月の第3月曜日は「敬老の日」ですね。今年は9月15日が敬老の日になり...続きを読む
2025年8月7日 夏バテ知らずで元気に過ごそう!暑さに負けない体作りのコツ みなさん、こんにちは! 8月に入って、本格的な暑さが続いていますね。「なんだか体がだるい」「食欲がない」「夜もよく眠れない」なんて症状はありませんか?それはも...続きを読む
2025年7月1日 夏バテ対策と涼しく過ごす工夫 みなさん、こんにちは! 7月に入ると本格的な暑さがやってきますね。毎年この時期になると「もう暑くて何もやる気が起きない...」なんて声をよく聞きます。でも大丈...続きを読む
2025年6月9日 一年で一番昼が長い日!夏至にまつわるあれこれ みなさん、こんにちは! 6月といえば「夏至」がありますよね。今年の夏至は6月21日です!夏至とは一年で最も昼の時間が長く、夜の時間が短い日のこと。「あ~、そう...続きを読む
2025年5月8日 新茶の季節:おいしいお茶の淹れ方&楽しみ方 こんにちは! 風が気持ちよくて、新緑の匂いがどこか懐かしく感じる5月。そんな季節にぴったりなのが「新茶」です!摘みたての若葉から作られる新茶は、香りも味も格別...続きを読む
2025年4月11日 春だからこそ気をつけたい!花粉症対策と季節の変わり目の健康管理法 みなさん、こんにちは! 4月は心地よい陽気に誘われて外出したくなる季節ですが、花粉症に悩まされる方も多いですよね。また、寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期でも...続きを読む
2025年3月6日 春の足音〜梅から始まる花の季節〜 みなさん、こんにちは! 寒い冬も終わりに近づき、そろそろ春の花々が咲き誇る季節がやってきますね。今回 は、春一番に咲く梅から始まる、花々のリレーについてお話しし...続きを読む

スタッフブログはこちら

通販サイトはこちら